十勝に移住して以来、大好きな道の駅の一つ「道の駅おとふけ なつぞらのふる里」に行ってきました!
道産野菜がたくさん買えることに加え、十勝グルメがたくさん置いてあったり、美味しい飲食店が入っていたりと、大好きな場所です。
この記事では、道の駅おとふけ なつぞらのふる里のレビューをお伝えします。
許可を得て店内を撮影しています
レビュー!道の駅おとふけ なつぞらのふる里行ってきた
北海道十勝地方音更町の「道の駅おとふけ なつぞらのふる里」に行ってきました!
駐車場も広くて、いつもたくさんの人でにぎわっている人気の道の駅です。

道の駅おとふけでは、たくさんの道産野菜が売られていて、野菜を買いに来るにもおすすめの場所です。
マスコットキャラクターおおそでくんに出迎えられ、なつぞら市場に行ってきました。

訪れたのはまだまだ道産野菜の少ない3月。それでも、じゃがいも、豆、かぼちゃ、さつまいもなどたくさんの道産野菜が並んでいました!

音更産 鳴門金時は苗を徳島県から取り寄せているということで、遠く離れた中四国と北海道の繋がりが嬉しい!もちろん購入しました!

道の駅おとふけは十勝グルメが集まるお土産選びにおすすめの場所
道の駅おとふけでは、野菜以外にもたくさんの十勝の特産品が売られています!
お土産を買うにもおすすめの場所なので、北海道旅行に訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてください。
十勝地サイダー自販機あり!

十勝地サイダーは、十勝地方各市町村の特色を楽しめるラインナップが魅力!
例えば、ワインの町池田町なら「池田ぶどうサイダー」、更別村なら「更別すももサイダー」など、各地の特色を生かした製品が発売されています!
十勝地サイダーの自動販売機が設置されている場所はいくつかありますが、なつぞらのふる里も十勝地サイダーを気軽に買える場所の一つです。
十勝各地のカップアイスを楽しめる!

やっぱり北海道といえばアイス!各地方、各牧場から美味しいアイスが販売されていますが、道の駅おとふけでもいくつかのアイスを購入することができます。
私たちが訪れた時には、JAあしょろのカップアイスや、十勝加藤牧場のアイス、十勝高田牧場のジャージー生乳使用のアイスなどが発売されていました!
十勝の放牧豚どろぶたを楽しめる!

道の駅おとふけでは、十勝の放牧豚どろぶたを加工したソーセージやサラミなど加工食品が販売されています。
どろぶたは帯広市のレストラン「ランチョ・エルパソ」でも楽しむことができます。
ランチやデザートメニューにも対応しているお店なので、北海道旅行中のごはんとしても検討してみてください!
十勝の乳製品チーズ、ヨーグルトを楽しめる!

音更の道の駅の冷蔵コーナーには、十勝地方各市町村のヨーグルト、牛乳、チーズなど乳製品を楽しむことができます。
鹿追町のでーでーぽっぽ、大樹町半田ファームのヨーグルト、あしょろチーズ工房の熟モッツァレラ「ころ」などたくさんの乳製品が販売されていました!
道の駅おとふけではかま栄のかにかまが販売されている!

実は、道の駅おとふけでは、小樽 かま栄のかまぼこも販売されています。
私たちが訪れた時には、ほたて焼、かにかま、オムかまなどが販売されていました!
入荷スケジュールがあって、毎日販売されているわけではないものの、立ち寄ったらぜひチェックしてみてください。
NHK連続テレビ小説なつぞらを再現したなつぞらエリア

道の駅おとふけでは、NHK連続テレビ小説「なつぞら」の十勝編で登場した「柴田家の母屋・牛舎・サイロ」と「菓子店雪月」を模した建物が楽しめます!
牛のオブジェが並んでいて、とってもかわいらしい雰囲気なので、撮影スポットとしてもおすすめ。
道の駅おとふけ なつぞらのふる里のアクセス情報
道の駅おとふけ なつぞらのふる里は、駐車場も広く、車でアクセスしやすい道の駅です。
一部12台だけですが、車中泊専用の駐車場も整備されています。
道の駅おとふけ なつぞらのふる里の | |
---|---|
住所 | 〒080-0346 北海道河東郡音更町 2番地 なつぞら |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 |
|
駐車場 | あり |
道の駅おとふけ なつぞらのふる里の周辺観光スポット
道の駅おとふけ なつぞらのふる里の周辺で訪れたい観光スポットや十勝グルメをまとめました。
柳月スイートピア・ガーデンで十勝スイーツを楽しむ!

道の駅おとふけから程近くに、三方六で有名な柳月の店舗があります!
柳月スイートピア・ガーデンは、カフェもあり、工場見学にも対応しています。
個人的には冷凍のアップルパイが好き。ワンホールでとってもお安いのに美味しいです!
帯広市緑ヶ丘公園で散策を楽しむ!

帯広市にある緑ヶ丘公園は、地元の方に愛された公園で、犬の散歩をする人や、散策を楽しむ人でにぎわっています。
たまにエゾリスと出会うこともあり、おびひろ動物園にも面した公園なので、北海道旅行で訪れたらのんびりと散策を楽しむのもおすすめです。
帯広神社でシマエナガに出会えるかも?

帯広神社は、シマエナガ好きにおすすめしたい観光スポットです。
帯広神社ではシマエナガに出会うこともあり、御朱印帳やシマエナガのおみくじなどグッズも充実しています。
シマエナガみくじの他、個性的なご当地みくじ「えぞみくじ」もおすすめです!
もくもく堂の出来立てドーナツが美味しい!

もくもく堂は、十勝ドーナツの専門店。道産小麦を使用した美味しいドーナツを楽しむことができます。
アップルシナモン、キャラメルマキアート、ごまあんこなど和洋様々なメニューがありますが、個人的には「十勝きなこぜんざい」が好き。
売り切れると早めに閉店してしまうこともあるので、早めの来店がおすすめです!